マリアンヌ・フェイスフル、三度の「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ (涙あふれて)」(As Tears Go By)

今年はマリアンヌ・フェイスフルも死去した。78歳だった。しかしわたし自身は彼女に対してさしたる思いがあるわけではなかった。ところが毎週聴いているピーター・バラカンの「ウィークエンド・サンシャイン」で一回分すべてマリアンヌ・フェイスフルの追悼に使い、そしてそこでかかった歌たちは素晴らしいものばかり。(これは凄い!)となったわけだ。 マリ…

続きを読むread more

Seesaaブログ 「母連れ狼」末尾ルコ 言葉革命・人生・美・介護生活 をお気に入りに!

Seesaaブログで頑張ってます、母連れ狼 末尾ルコ(アルベール)です。 3月いっぱいでssブログは終了しますので、こちらSeesaaブログ 「母連れ狼」末尾ルコ 言葉革命・人生・美・介護生活 をお気に入り(ブックマーク)に入れてくださいね。 今までなかなかできなかった記事の整理なども進めていきます。もちろん記事内容もさらに充実…

続きを読むread more

「アルティメット」ピエール・モレル監督

まずはシリル・ラファエリの凄まじいアクションに度肝を抜かれる。ハリウッドのアクションスターが演じるものとは別次元の強烈さだ。その中心は跳躍、飛び降り、駆け上がりという三次元の立体感を十分生かしたもの。特別な爽快感が味わえる。ストーリーも映像も破綻なく満足できるアクション作品。

続きを読むread more

追悼 ジーン・ハックマン。

ジーン・ハックマンの死去。この偉大な俳優のあの亡くなり方は哀しい。 ジーン・ハックマンで今に真っ先に思い出す映画は「許されざる者」。人間の業(ごう)、愛、老い、そして生と死などを深く掘り下げつつ、美とロマンの薫りも濃厚に、映画的快感のあらゆる要素が横溢する凄まじい「許されざる者」においてイーストウッドと対峙できるのはハックマン以外思い…

続きを読むread more

Seesaaブログ 「母連れ狼」末尾ルコ 言葉革命・人生・美・介護生活 をお気に入りに!

Seesaaブログで頑張ってます、母連れ狼 末尾ルコ(アルベール)です。 3月いっぱいでssブログは終了しますので、こちらSeesaaブログ 「母連れ狼」末尾ルコ 言葉革命・人生・美・介護生活 をお気に入り(ブックマーク)に入れてくださいね。 今までなかなかできなかった記事の整理なども進めていきます。もちろん記事内容もさらに充実…

続きを読むread more