「言葉」による革命・「美」による革命 2017年12月31日 アート ※2018年1月19日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。 ●〈「言葉」による革命〉・・・「言葉の戦士」訓練&「真の恋愛講座」・・・「人生に必要な3つの秘密」~「末尾ルコ 革命通信 vol 1」発信! 前回にも一部披露させていただきましたが、「美」 「力」 「笑」を中心に据えた〈「言葉」による革命〉活動のために、「… 続きを読むread more
〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「呆気にとられるケイト・ブランシェット、そして『キャロル』は、現代必見である… 2017年12月31日 ●末尾ルコ「呆気にとられるケイト・ブランシェット、そして『キャロル』は、現代必見である」。 アート ●末尾ルコ「呆気にとられるケイト・ブランシェット、そして『キャロル』は、現代必見である」。 末尾ルコ「映画で知性と感性を鍛えるレッスン」 呆気にとられる。 それがトッド・ヘインズの映画『キャロル』だ。 「美」に呆気にとられ、「せつなさ」に呆気にとられ、「愛の強さ」に呆気にとられる。 そして特別なオーラを放つケイト・ブラ… 続きを読むread more
●市川由紀乃でさえ困難な、「藤あや子そのもの」である「おばこ巡礼歌」。 2017年12月31日 アート ●市川由紀乃でさえ困難な、「藤あや子そのもの」である「おばこ巡礼歌」。 ●市川由紀乃でさえ困難な、「藤あや子そのもの」である「おばこ巡礼歌」。 末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」 藤あや子の持ち歌の中でわたしが最も愛しているのが、「おばこ巡礼歌」だ。 この歌をフルオーケストラをバックに藤あや子が歌うと、演歌だ歌謡曲だという範疇を大きく飛び越え、現在の日本で考えうる、「人間によ… 続きを読むread more