●末尾ルコ 『カサンドラ・クロス』に関するプチエッセイ。2 2020年10月31日 映画 アート 映画『カサンドラ・クロス』は出演俳優が豪華だけれど、その豪華さが当時のスーパースター、スティーヴ・マックイーン、ポール・ニューマン共演の『タワーリング・インフェルノ』とはまったく異なり、主演がリチャード・ハリスという辺りで既に微妙で、この俳優はもちろん世界的スターなのだけれど、「大スターか」と問われれば、決してそうは言えない。 もちろ… 続きを読むread more
●我が母(お母ちゃん)、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌383日目~『陽暉楼』、緒形拳の「… 2020年10月31日 ●我が母(お母ちゃん)、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌383日目~『陽暉楼』、緒形拳の「殺気」と数々の醍醐味。 アート 末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画と芸術の話題」 10月23日(木)手術後574日目 退院後383日目 五社英雄監督の『陽暉楼』についてのお話を続けますと、堂々たる主演の池上季実子、この作品の数年後には「2時間ドラマ女優」となってしまったのはいかにも残念でした。 普通は『陽暉楼』くらいの映画で見事に主役を務め… 続きを読むread more
●末尾ルコ 『カサンドラ・クロス』に関するプチエッセイ。1 2020年10月30日 映画 アート 『カサンドラ・クロス』は1976年の公開時に映画館で鑑賞したが、同時上映が『ラストコンサート』でそのいささか甘ったるいメロディと主演女優パメラ・ヴィロレージのつぶらな瞳、あるいはやや胡乱な瞳が印象的な、当時まだまだ勢力を誇っていた「淵の病恋愛もの」だった。 『カサンドラ・クロス』は公開時日本で大ヒットしたのだが、どうやら「(ほぼ)日本… 続きを読むread more