●没後25年、『セルジュ・ゲンズブール バンド・デシネで読むその人生と音楽と女たち』が日本でも発売!あるいは漫画『タイガーマスク』の丸っこさ
●没後25年、『セルジュ・ゲンズブール バンド・デシネで読むその人生と音楽と女たち』が日本でも発売!
末尾ルコ「音楽で知性と感性を鍛えるレッスン」
フランス人BD作家による伝記コミック『セルジュ・ゲンズブール バンド・デシネで読むその人生と音楽と女たち』が日本でも11月に発売されるという。
BDというのは「バンド・デシネ」の略で、「フランスの漫画」と言えば早いのだが、日本製の漫画については「manga」が既にフランス語として浸透しており、「BDと漫画は似て非なるもの」として認識されている。
レア・セドゥ、アデル・エグザルショプロス主演の『アデル、ブルーは熱い色』の原作もBDだ。
セルジュ・ゲンズブールは没後25年だということだけど、その歌が古くならないことには驚く。
映像でちらっと見ただけでもゲンズブールのカリスマ性はダイレクトに伝わってくるけれど、その歌、そして声にもカリスマ性は確かに十分に感じられる。
『セルジュ・ゲンズブール バンド・デシネで読むその人生と音楽と女たち』は、限定生産1500部だという。
●ある日、BOOK OFFで『タイガーマスク』が108円で販売されていたので買ったみたのだ。
(おれは何してるんだ??)という気もしないではなかったが、しかし今読んでみると、原作漫画とアニメでは画のタッチがまったく違う。
アニメのラフでハードなタッチが好きなのだが、漫画は登場人物が丸っこいですなあ。
などと感じたある日のことだった。
末尾ルコ「音楽で知性と感性を鍛えるレッスン」
フランス人BD作家による伝記コミック『セルジュ・ゲンズブール バンド・デシネで読むその人生と音楽と女たち』が日本でも11月に発売されるという。
BDというのは「バンド・デシネ」の略で、「フランスの漫画」と言えば早いのだが、日本製の漫画については「manga」が既にフランス語として浸透しており、「BDと漫画は似て非なるもの」として認識されている。
レア・セドゥ、アデル・エグザルショプロス主演の『アデル、ブルーは熱い色』の原作もBDだ。
セルジュ・ゲンズブールは没後25年だということだけど、その歌が古くならないことには驚く。
映像でちらっと見ただけでもゲンズブールのカリスマ性はダイレクトに伝わってくるけれど、その歌、そして声にもカリスマ性は確かに十分に感じられる。
『セルジュ・ゲンズブール バンド・デシネで読むその人生と音楽と女たち』は、限定生産1500部だという。
●ある日、BOOK OFFで『タイガーマスク』が108円で販売されていたので買ったみたのだ。
(おれは何してるんだ??)という気もしないではなかったが、しかし今読んでみると、原作漫画とアニメでは画のタッチがまったく違う。
アニメのラフでハードなタッチが好きなのだが、漫画は登場人物が丸っこいですなあ。
などと感じたある日のことだった。
この記事へのコメント
「ばくはつ五郎」は、アニメが漫画に近く、登場人物も
伊達直人とルリ子さんがそのまま中学生になった顔です。
今もYOUTUBEで時々主題歌を聴いています。
「タイガーマスク」といい、同じ時期に連載されていた「ジャイアント台風」といい
梶原一騎先生の虚実のまざったストーリーにすっかり騙されてしまった(笑)子供時代の私ですが
それにきちんと応える画力で大作に仕上げた辻なおきの力量はたいしたものです。
まあそれは、「あしたのジョー」のちばてつやにもいえるのかもしれませんが。
タイガーマスクが取り上げられているのを
見ました。