●我が母(うたちゃん)、心臓バイパス手術後、大転子部不全骨折後闘病記&退院後日誌537日目~母(うたちゃん)も大好き柑橘類、ミカン、ポンカン、デコポン…どれがいいかな?
末尾ルコ「母の話、健康医療・介護福祉の話題、映画と芸術の話題」
3月27日(火)手術後728日目 退院後528日目
今年の冬はミカンをよく食べました。
でも3月にはミカンが少なくなり、ポンカンや伊予柑など大き目で皮の厚い柑橘類が出回ります。
ポンカンといったって、多分クオリティは様々なのだと想像しますが、しかもわたしときたら、どのような品でもスーパーで最安値を狙うものだから、最上級のポンカンの味を知っているとは言えない。
そのような前提の上であえて言わせてもらえば、3月にポンカン、伊予柑、デコポンと食べたけれど、やはりミカンが一番美味い。
何としてもその十分な汁気がいい。
しかもまったく簡単に皮を剥けて即食せるのもいい。
ポンカンにしてもデコポンにしても、ちょっと皮が硬いんだよねえ。
ともあれ母(うたちゃん)は柑橘類が大好きなのだから、店頭に出回っている期間はなるだけ買うようにしている。
母(うたちゃん)はそう言えば、フルーツや野菜が大好きなんですね。
それは健康に関しても大きな利点なのだから、今後はさらに野菜、フルーツを中心としてメニューを考えていこう。
わたし自身の健康にも悪かろうはずはないですからね。
でもさあ、
「どれだけ健康に気をつけていても、究極的には人間、いつどうなるか分からない」
この認識は誰にとっても必要だと思いますよ。
///
※毎日午前0時にアップするメインの記事ですが、だいたい1000字~1500字くらいの分量でやってきましたが、ご存じの通り母の介護に精出しつつ、いろいろ新たなこともやり始めていて毎日時間がとてもタイトです。なので日によってはフレキシブルに分量を減らしたり増やしたりする場合もでてきます。もちろん、「毎日更新」は今後も変わりなくやっていきますし、内容はさらに充実させていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
3月27日(火)手術後728日目 退院後528日目
今年の冬はミカンをよく食べました。
でも3月にはミカンが少なくなり、ポンカンや伊予柑など大き目で皮の厚い柑橘類が出回ります。
ポンカンといったって、多分クオリティは様々なのだと想像しますが、しかもわたしときたら、どのような品でもスーパーで最安値を狙うものだから、最上級のポンカンの味を知っているとは言えない。
そのような前提の上であえて言わせてもらえば、3月にポンカン、伊予柑、デコポンと食べたけれど、やはりミカンが一番美味い。
何としてもその十分な汁気がいい。
しかもまったく簡単に皮を剥けて即食せるのもいい。
ポンカンにしてもデコポンにしても、ちょっと皮が硬いんだよねえ。
ともあれ母(うたちゃん)は柑橘類が大好きなのだから、店頭に出回っている期間はなるだけ買うようにしている。
母(うたちゃん)はそう言えば、フルーツや野菜が大好きなんですね。
それは健康に関しても大きな利点なのだから、今後はさらに野菜、フルーツを中心としてメニューを考えていこう。
わたし自身の健康にも悪かろうはずはないですからね。
でもさあ、
「どれだけ健康に気をつけていても、究極的には人間、いつどうなるか分からない」
この認識は誰にとっても必要だと思いますよ。
///
※毎日午前0時にアップするメインの記事ですが、だいたい1000字~1500字くらいの分量でやってきましたが、ご存じの通り母の介護に精出しつつ、いろいろ新たなこともやり始めていて毎日時間がとてもタイトです。なので日によってはフレキシブルに分量を減らしたり増やしたりする場合もでてきます。もちろん、「毎日更新」は今後も変わりなくやっていきますし、内容はさらに充実させていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
まだまだこれからです
長生きできると思います。